【通勤途上災害でよくありそうな質問】

1.通勤災害では、労災保険と健康保険どちらを使ってもよいのですか?

2.「逸脱」と「中断」は、どのように違うのですか?

【回答】

通勤途上災害における「逸脱」とは、通勤の途中において就業又は勤務とは関係のない目的で「合理的な経路及び方法」からそれることをいう。

「中断」とは、通勤の経路上において通勤とは行為とは関係ない行為をいう。

「中断」「逸脱」共に、その時点から通勤ではなくなります。

しかし、「日常生活上必要な行為であつて厚生労働省令で定めるもの」として逸脱・中断した場合には、

逸脱・中断経路から通勤途上経路に戻れば、その後の経路は通勤途上として認められます。

①日用品の購入その他これに準ずる行為。

②職業訓練校・学校(学校教育法第1条)で行われる教育やこれに準ずる職業能力開発向上に資するものを受ける行為。

③選挙権の行使その他これに準ずる行為。

④病院又は診療所において診療又は治療を受けることその他これに準ずる行為。

⑤要介護状態にある配偶者、子、父母、配偶者の父母並びに同居し、かつ、扶養している孫、祖父母および兄弟姉妹の介護。

(継続的、又は反復して行われるものに限る)

あくまでも日常生活上必要な行為であって、①~⑤に該当した場合、通勤途上経路に復帰したところから通勤となります。

日常生活上必要な行為に限っていますので、普段の生活と比較して場所・時間共に妥当な範囲であることが必要です。

極めて短時間である中断・逸脱行為については、中断・逸脱行為とは見なされません。

▲閉じる

3.翌日の出張に必要な書類を忘れ、会社に取りに戻る途中の事故。

4.会社帰りに郵便物を出しに行く途中での事故は通勤災害ですか?

5.仕事に行く際に、玄関先で怪我をしてしまった場合は?

6.通勤手当をバス代で申請していますが、バイクで通勤災害したら?

7.自賠責保険から保険給付を受けていますが、特別支給金を請求できますか?

8.運行不能の自動車を救助中のマイカー通勤者の災害(昭和49・9・26 基収2881号)

9.出勤途上における急性心不全による死亡事故(昭和50・6・9 基収4039号)